■幕ノ終 蓋を開ける、大切な記憶。 雨が去った後の大気そのままに、澄み渡っていく――。 手を繋いだ双子が、紅く灼けた空の下を歩いていた。 神社を背にして。 同じ顔、同じ浴衣。髪型だけが違う。 楽しげで、どこか寂しげな囃子はなおも続いていたが、それももう遠ざかりつつある。鎮守の森の鴉の鳴き声を聞きながら、帰宅の途に就こうとしていた。 二人の祭りは終わろうとしていた。 「・・・おねえちゃん」 「ん? なぁに」 「あれ・・・どういう意味?」 妹が指を差す。 まさに潜ろうとしていた鳥居の柱に刻まれた印。 曲玉を二つ組み合わせた、宇宙の形を最も単純に示すカタチ・・・太極図。 白と朱に塗り分けられていた。 姉は、妹の問いに答えようと小首を傾げて、ふっと笑った。 「わかったよ」 「え、なになに」 「これはね、きっとね・・・わたしたち」 「・・・?」 「二人は同じだけど、色が違うの。でも、二人ならぴったり合うでしょ?」 妹の顔が綻ぶ。 姉への羨みは失われている。 それはきっと今、自分が目の前の姉と同じ顔をしていると知っているから。 その瞬間を共有していると信じられるから。 そして、大きく頷いた。 「そうだね・・・そうだね・・・!」 繋いだままの手をぎゅっと握りしめた。 決して離さないように。 「じゃ、帰ろうね」 「うんっ」 二人は並んで鳥居を潜った。 下り階段にさしかかる寸前で、妹は姉にもう一度呼びかける。 「ねぇねぇ、見て!」 天を指差す。 姉に教えて貰ったことのお礼をするかのように、勢いよく。 「まだ青空が残ってる!」 「・・・ホントだ」 二人は天を仰いだ。 青空と夕闇が混じっていき、紫に成り行く時間を押しとどめるように、天には蒼き天窓が残っている。その真下には、林立する高層ビルと、何処までも広がる家々の屋根。 二人が生きている街が広がっていた。 そう、きっと。 私はこれからも、雲間に消え入るようなあの、小さな青空を探して生きていく。 世界を旅して循環する水のように、 灰色の都市に暮らしながら、 繰り返し、 繰り返し、 何度も何度も迷いながら、 雨に惑いながら、 大事なことを忘れながら、 思い出しながら。 近づいては傷つけ合い、 遠ざかっては恋しくて、 遊ぶように、藻掻くようにしながら、 小さな羽根を懸命にはばたかせて。 一人だけど、 一人じゃないから。 ・・・バスに揺られて、私はあの都市に帰っていく。 心地よい微睡みの中で。 今も残る、幼い頃の掌の感触と一緒に。 お姉ちゃんと、一緒に。 <了> |
【戻る】 |